衣服の着脱介助

介護福祉学科2年生の演習の授業では、1年次で学んだ基本的な介助をもとに、「この利用者の場合だったら、どんな介助をするのか?」と状況を設定し、学生らで考えながら手技の確認を行っています。

介護20230703


今回の<衣服の着脱介助>では、「どちらから脱いでいくのか?」「体の向きはこれで良かったのか?」とグループで考えながら介助をしていました。利用者にはさまざまな身体状況の方がいるため、その方にあった介助方法が必要です。自立に向けた介助を目指し、しっかり勉強していきましょう!

介護➁20230703