宿泊オリエンテーションに行ってきました!!

皆さん、こんにちは!理学療法学科 教員の田中です。今回は、5月12日~13日に行われた宿泊オリエンテーションの様子をお伝えします。

まず、宿泊施設に行く前に清水坂付近を散策しました。当日は気候にも恵まれ、心身ともにリフレッシュすることができました。清水坂の美しい景色や風情は、生徒たちの感性を刺激し、学びのモチベーションを高める一助となりました。
中には、着物をレンタルして散策している学生もおり、皆さん楽しんでいました。

宿オリ➀ のコピー


宿オリ➁景観


その後、滋賀県の琵琶湖グランドホテルにて食事をとり、各学科で研修が行われました。理学療法学科の研修では、1年生と2年生がグループとなり、一つのテーマ(学校生活についてなど)を決めて話し合っていただきました。2年生は、1年間学んできたことを振り返って失敗体験や成功体験を1年生に伝え、1年生は2年生の話を興味深く、熱心に聞いている様子が印象的でした。

宿オリ③



宿オリ研修

研修だけでなく、生徒たちの交流も大いに促進されました。各学科が異なる研修を行いながらも、夕食やフリータイムでは学生同士で交流の場を設け、お互いの学びや興味を共有していました。このオリエンテーションを通じて、横や縦のつながりを広げてもらい、今後の学校生活などの学びに活かしてほしいと思います。

2日目の朝に昨日話し合った研修内容の発表を行いました。
宿オリ⑦




帰りのバスは、行きのバスと比べ話し声が少なく、寝ている方が多かったですね。お疲れ様でした。また来週からの授業も頑張りましょう!

理学療法学科 教員 田中