リカレント講座

blog20211209-k2.jpg

先日、介護福祉学科2年生は文部科学省委託授業のリカレント講座として、日進医療器株式会社の綾口義徳 講師による講義を受講しました。今回の講座テーマは「電動車椅子」です。

blog20211209-k1.jpg

電動車椅子は、重度障害者にとっては自らの「足」となるものであり、やりたいことや夢を叶えるための重要な機器の一つです。学生らは初めて触る電動車椅子に興味津々で、手元にあるボタンを押して動きが変わるたびに「お~」と反応が見られました。車椅子の構造や、機能とその特徴を学び、さらに見て、触って、座ることで、多くの気づきがありました。

blog20211209-k3.jpg

あっという間の時間でしたが、利用者目線で理解することで、いかに電動車椅子が大切な移動手段であるのか学生にしっかり伝わったと思います。

介護福祉学科 教員 池田