
先日、介護福祉学科1年生は文部科学省委託事業のリカレント講座として、車いす安全整備士認定講師による実証講座「車椅子の選び方とメンテナンス技術」を受講しました。リカレント教育とは、幅広い場面で求められる能力・スキルを身につけるため、社会人の学びの機会を図り、分野を超えた教育を行います。


はじめのうちは、恥ずかしそうに工具を手にし恐る恐るネジを回していましたが、少しずつ慣れていくと「ここが傷んでるね」「このタイヤの数値は〇〇だから…」と、一つひとつポイントを押さえてカチャカチャと手を動かしていました。最後には、どのグループも分解したタイヤを正しく元の状態に戻すことができ、自信に満ちた表情に変わっていました。
今後、幅広い分野で活躍することを期待しています!
介護福祉学科 教員 池田