archive: 2021年11月  1/1

「スポーツ疾患理学療法」外部講師紹介

こんにちは、理学療法学科トレーナーコース髙橋です。今回は、私や私と一緒に理学療法学科トレーナーコースを担当している教員の石原が授業を受け持つ「スポーツ疾患理学療法」を外部講師として共に担当してもらっている、古川裕之先生を紹介します。▲ 古川裕之先生古川先生は、子供から大人まで、またスポーツ愛好家からプロ選手まで、整形外科はもちろんスポーツ疾患に対する診療やスポーツ理学療法・アスレティックリハビリテー...

  •  closed
  •  closed

車いすバスケットボール体験会実施しました!

理学療法学科の髙橋です。令和3年11月17日(水)、理学療法学科 昼間部1年生が私の授業の「地域貢献論」で、姫路市立総合スポーツ会館にて車いすバスケットボール体験会を実施しました。夜間部1年生から4名の他、教員の石原もサポートで参加してくれて総勢78名でお世話になりました。この体験会は毎年「チームWeB」さんにご協力頂き開催出来ています。▲ 車いすの組み立て今年はチーム代表の小嶋さんはじめ、元日本代表選手の坂本...

  •  closed
  •  closed

今年もお世話になりました。アグア姫路!

理学療法学科の髙橋です。毎年、理学療法学科、こども保育学科の授業でお世話になっていますアグア姫路さんに今年も学生がお世話になりました。それぞれの学科の卒業生もみんなここで運動させてもらっています。普段学校で難しい勉強を毎日頑張ってる学生たちが人工芝のフットサルコートで愉快なコーチの陣のお陰で、走り回って、転げ回って、ボール蹴って、フットサルして友達同士で笑い合っている顔を見るのはいいもんですね。楽...

  •  closed
  •  closed

HIBINO CUP参加してきました!

こんにちは、理学療法学科髙橋です。10月23日(土)に先日のブログでお伝えしておりました「HIBINO CUP」に理学療法学科昼間部1年生75名が参加してきました。国際的に活躍されるアーティスト日比野克彦さんが、あらゆる垣根を越えて、地域と地域、人と人がつながるアートプロジェクトのひとつのイベントとして企画、参加者はゴールとボール、ユニフォームを作成してミニサッカーの試合を行う、工作とスポーツの融合したイベントで...

  •  closed
  •  closed