archive: 2021年08月  1/1

福祉住環境コーディネーター資格全員合格!

介護福祉学科の開設科目として、福祉住環境コーディネーターの授業を取り入れています。福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障害者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーのことで、福祉用具などの選択やバリアフリー住宅のコーディネートという役割があります。これらは介護福祉士としての基礎的な知識でもあり、環境を整えるのもプロの仕事です。福祉住環境コーディネーターには、1級から3級までの資格があります...

  •  closed
  •  closed

洗髪介助の演習

介護福祉学科1年生の演習の様子です。今回は、ベッド上での洗髪介助に挑戦しました。簡単に準備できる物(新聞紙、45ℓゴミ袋、バスタオル、洗濯バサミ、輪ゴム)を使用し、各自でケリーパッドを作りました。ケリーパッドとは、ベッドに横になったまま洗髪を行う際の道具です。自分の作ったケリーパッドでクラスメイトに洗髪してもらいました。耳に水が入らないように慎重に微温湯を頭部に掛け、手の平でシャンプーを泡立ててか...

  •  closed
  •  closed

ラストスパート!!!!

医薬健康学科2年生です。8月29日に行われる兵庫県登録販売者試験に向け、ラストスパートをかけて頑張っています!!...

  •  closed
  •  closed

東京2020オリンピックでメディカルスタッフ

こんにちは、教員の髙橋、石原です。令和3年7月23日から31日まで、東京2020オリンピックの柔道競技医療スタッフとして髙橋と石原の2名が会場となる日本武道館や練習会場となる講道館にて出務致しました。コロナ禍ということで開催に賛否が大きく分かれ、無観客での大会となりましたが、参加した各国の代表選手たちはアップから気合十分の雰囲気で、完全に圧倒されていました。その中で、世界最高峰の試合が目の前で繰り広げられる...

  •  closed
  •  closed

保育士を目指す1年生のリアルアンケート~その④

みなさん、こんにちは!お盆が終わりましたが、いかがおすごしですか?姫路ハーベスト医療福祉専門学校こども保育学科です。新1年生へのアンケート第4弾!今回のアンケートは「保育士を目指す高校生のみなさんへのメッセージ」です。では学生の「リアル」をどうぞ☺!仲間とともにはげましあって、楽しく学んでいる様子が目に浮かびますね!さて、1年生も2年生も、前期試験が終わり、2年生は、本日から2週間の実習です。1年...

  •  closed
  •  closed