archive: 2021年03月  1/1

学生最後の教室ワックス掛け

3月5日(金)、介護福祉学科2年生は、2年間学びの場として使用した介護実習室や教室の大掃除を行いました。教室はワックス掛けを行い、綺麗な教室に変わりました。クラスメイト全員で楽しく協力しながら、最後の大掃除となりました。介護福祉学科教員 岩﨑 史侑...

  •  closed
  •  closed

事例研究発表会

卒業式前になりますが、3月3日(水)、4日(木)の2日間に分けて、事例研究発表会を開催していました。介護福祉学科2年生が28日間の介護実習Ⅱにおいて、実践した介護過程の展開結果から、自らの学びを研究としてまとめ、発表しました。今年度は、感染症対策を考え、3グループに分けての開催となりました。この日の為にパワーポイントにまとめた原稿を発表しました。学生それぞれに研究テーマが異なり、どの発表も素晴らし...

  •  closed
  •  closed

車いすバスケットボール体験!

理学療法学科教員の髙橋です。令和3年3月10日、姫路市ウィンク体育館で理学療法学科昼間部1年生が車いすバスケットボール体験をしました。これは兵庫県内の小・中・高校などを中心に、年間数十回の車いすバスケットボールの体験会を行っておられる「チームweB」さんのご協力の下に開催できました。姫路ハーベストでは1期生から毎年、この体験会を開催して頂いていました。昨年は新型コロナウィルスの影響により開催が中止されてい...

  •  closed
  •  closed

第12回卒業証書授与式

3月11日(木)、姫路文化センターにて、表彰式と第12回卒業証書授与式が行われました。朝から爽やかな晴天に恵まれ、風は冷たいものの暖かな日差しの一日でした。今年も昨年同様に新型コロナウィルス感染症拡大防止と安全性を考慮し、式は卒業生と保護者様については一名のみの参加という形で開催させていただきましたが、出席された保護者の方々は数少なく、大きなホールでしたがかなりの部分が空席でした。そのような状況とは関...

  •  closed
  •  closed

2学年の臨床指導者会議

こんにちは。理学療法学科 教員の田中です。もうすぐ始まる8週間の長期実習に向けて指導者会議を行いました。例年、実習施設の先生方には来校して頂いているのですが、新型コロナ感染症の影響をうけて、今回は完全オンラインで行いました。オンラインのため、先生方と学生の顔合わせができませんでしたが、その分は、夜間部の学生が代表として挨拶をしてくれました。約40施設の先生方に入って頂き、比較的スムーズに進み、問題なく...

  •  closed
  •  closed