archive: 2021年02月 1/1
集大成のOSCE(オスキー)

卒業間近の最後の授業です。今までの学びの集大成で販売の実演を1年生の前で披露しました。先輩として心を込めて実演します。先輩の想いと学びを受け止め真剣に見入ってました。2月26日医薬健康学科 教員 山戸...
- closed
- closed
2年生が学内実習を頑張りました!

コロナ感染の影響で、医療に携わる方々は、万全の対策をとっておられます。本格的に始まる現場実習は、臨床実習として現場に行けた学生と行けなかった学生が存在しました。現場に行けなかった学生は、学内で感染対策を行いながらの実習を行いました。『実習として現場に出たかった』と話す学生がたくさんいました。そんな思いを抱え、学生一人一人が、学内で行う実習に意味を持って臨んでいたように見えました。上の写真は、ふくら...
- closed
- closed
リカレント講座の動画が完成しました
介護福祉学科で行われました文部科学省委託事業のリカレント実証講座、「車椅子の選び方とメンテナンス入門」・「車椅子シーティング技術」・「キャリアデザイン」の様子を撮影した、成果PR動画が完成しましたので是非ご覧下さい。...
- closed
- closed
リビング姫路に掲載されました

本校「介護福祉学科」では、文部科学省の採択を受け「車椅子シーティング技術」の全国初の教育プログラムを開発しております。その取り組みが「リビング姫路」に紹介されました。→ 「リビング姫路」掲載記事PDF...
- closed
- closed
JATI-ATI試験(日本トレーニング指導者協会認定試験)受けて来ました!!

理学療法学科スポーツトレーナーコース教員の髙橋です。令和3年2月7日(日)に理学療法学科スポーツトレーナーコースの1年生18名が大阪学院大学にて行われた日本トレーニング指導者協会認定試験を受験しました。昨年4月に入学していきなりのコロナでの緊急事態宣言により、オンライン授業でのトレーナーコース講義開始となるなど、様々なイレギュラースタートになりました。対面講義開始となってからは、約10か月に及ぶ講義と実技...
- closed
- closed
国家試験対策

こんにちは。理学療法学科 教員の戸田です。理学療法士の国家試験まで残りわずかになってきました。3年生は国家試験対策追い込みの時期になり緊張感をもって勉強に励んでいます。勉強をしている教室の黒板には「残り〇〇日!」と書いてありこれを毎日見て、学生も教員もモチベーションを上げています。ついに残り2週間に。。。ドキドキ‼やるしかない‼みんな合格‼頑張ろう‼...
- closed
- closed
合格を目指して

令和3年2月21日 第56回理学療法士国家試験が行われます。本校3年生も合格を目指して、猛追い込み中!理学療法学科一丸となり、教員も全方向から応援と支援中!!全員合格目指して残り期間、頑張れ!3年生!!っ!!!!理学療法学科 教員 竹中...
- closed
- closed