archive: 2020年10月  1/1

施設実習発表会

こども保育学科2年生の藤原です。私達2年生は、保育園実習と施設実習に行ってきました。施設実習とは、児童養護施設や乳児院や児童発達支援センターなど、保育園以外の場所に実習に行き、保育士としての専門性を高めるための実習です。10月1日(木)、それぞれの実習について1年生も交えて講堂で発表会を行いました。みんな現場でしか出来ない貴重な体験をしてきました。たくさんの学びを得て、改めて保育士が社会に貢献できる仕事...

  •  closed
  •  closed

台風14号接近に伴う入学試験の実施について

No image

令和2年10月10日(土)の入学試験につきまして、現在台風14号が接近しておりますが、今のところ予定通り実施いたします。但し、お住いの地域や公共交通機関の状況等によって、お越しいただくことが難しい場合は、本校までご連絡ください。受験生の安全確保を考慮して対応いたします。[連絡先]姫路ハーベスト医療福祉専門学校電話 079-224-1777...

  •  closed
  •  closed

【重要】理学療法学科(昼間部)募集終了のお知らせ

No image

理学療法学科(昼間部)におきまして、2021年度入学対象の募集を締め切らせていただきました。また、理学療法学科(夜間部)につきましては、入学を検討されている方はお早めにご出願いただきますようお願いいたします。学校法人摺河学園姫路ハーベスト医療福祉専門学校...

  •  closed
  •  closed

理学療法学科の授業風景

こんにちは。理学療法学科教員の田中です。今日は、子供さんの発達の特徴について学生がグループ発表を行いました。子供さんの治療を行う場合、どんな風に発達していくかはとても大事です。上記の写真は学生が作成した資料の一部です。学生は、約1カ月間、グループで話し合い模造紙にまとめていました。イラストもなかなか手が込んでおり、中には影までつけて非常に見やすい資料になっていました。発表時は実技も交えながら分かり...

  •  closed
  •  closed

実習Ⅱ 

まもなく実習が最終日となります。8月25日~10月7日の28日間、介護福祉学科2年生42名が14施設で実習を行いました。コロナ禍のなか、実習施設の受け入れを快く承諾して下さいました施設の方々に感謝し、介護実習の総まとめとなる介護過程の展開を一人の利用者様に協力頂いて、その方のその方らしい生活について考え、実践させて頂きました。学校の講義だけでは得られない、人の人生の道のりの1コマに参加させて頂けたことは言葉で...

  •  closed
  •  closed