category: 理学療法学科  1/15

15周年記念行事 平成中村座観覧

皆さん、こんにちは!理学療法学科 教員の藤田です。今回は、5月24日(水)に姫路ハーベスト医療福祉専門学校 15周年行事にて姫路城三の丸広場で開催されている『平成中村座』を鑑賞しました。当日は晴天でお城が白く輝き、天守閣群がまさに、白く美しき白鷺が飛ぶように見えました。そのお城の下に平成中村座が建てられ、江戸時代の城下町が蘇った様子でした。この晴天のおかげもあってか、学生たちも喜びが溢れ出していました。...

  •  -
  •  -

宿泊オリエンテーションに行ってきました!!

皆さん、こんにちは!理学療法学科 教員の田中です。今回は、5月12日~13日に行われた宿泊オリエンテーションの様子をお伝えします。まず、宿泊施設に行く前に清水坂付近を散策しました。当日は気候にも恵まれ、心身ともにリフレッシュすることができました。清水坂の美しい景色や風情は、生徒たちの感性を刺激し、学びのモチベーションを高める一助となりました。中には、着物をレンタルして散策している学生もおり、皆さん楽しん...

  •  -
  •  -

マウンテンバイク全国大会のトレーナー体験

理学療法学科教員、トレーナーコース教員の石原です。トレーナーコースでは、理学療法学科としての勉強以外で多くのスポーツ選手に対してのトレーニングについて学んでいます。この度、たつの市の菖蒲谷森林公園で開催されましたCJ-1菖蒲谷クロスカントリー大会の負傷者のサポートのために石原と学生3名で伺いました。本大会は、たつの市で開催される全国大会で大自然を利用した最大傾斜80度の急勾配をマウンテンバイクで滑走し...

  •  -
  •  -

解剖標本見学実習

理学療法学科1年生は2月に徳島大学歯学部にて解剖標本見学実習に行って参りました。観察を通じて人体の構造理解を深めました。理学療法士にとって骨や靱帯、筋の構造や位置関係を知ることはとても大切です。実習では緊張もありましたが、真剣に取り組むことが出来ました。これから臨床の現場で役立てていきたいと思います。...

  •  -
  •  -

【2年生】実習報告会

まだまだ厳しい寒さが続いていますね…2年生の学生は、4週間の実習を終えて帰ってきました。この4週間の実習は県外に行っていた学生も沢山います。みんな兵庫県に戻ってきて、家族や友達の顔を見ることが出来て、少しほっとしているように感じました。2月22日に実習でどんなことを学んだのかを学内で報告する、実習報告会がありました。今回の報告会は、2年生も初めての報告会!それに、1年生も見学していたので2年生はドキドキ・・...

  •  -
  •  -