キャリアを考える人材講座
- CATEGORY医薬健康学科
医薬健康学科1年 キャリアを考える人材講座を受けました!
まだまだ先の話で他人事のように感じていた就職という事実がまじかに迫ったようで緊張と不安と期待でいっぱいです。
緊張の中 いざ! 話を聞いていくと、とても分かりやすくゲームなども取り入れあっという間に終わりました。とても学び考えさせていただきました。ありがとうございました。


まだまだ先の話で他人事のように感じていた就職という事実がまじかに迫ったようで緊張と不安と期待でいっぱいです。
緊張の中 いざ! 話を聞いていくと、とても分かりやすくゲームなども取り入れあっという間に終わりました。とても学び考えさせていただきました。ありがとうございました。


ハーベスト祭2023を開催しました。
- CATEGORY医薬健康学科
令和5年11月11日(土)にハーベスト祭(文化祭)を行いました。
4年ぶりに制限のないハーベスト祭が開催され、多くの来場者にお越しいただきました。
医薬健康学科では、“ヘルス&ビューティー2023”と題し、肌診断やパーソナルカラー診断の催しを行いました。肌の水分量のチェックを行っていましたが、乾燥肌の方が多いこと、また、ニキビで悩まれている方が多くみられました。
パーソナルカラー診断では、自分に似合う色、色彩アドバイスを行いました。
日頃の学びを発表する場として、来場者の方に説明をしている学生たちの表情を見ていると、これまでの準備の成果を発揮することができたのではないかと感じました。
また、今年は『メナード化粧品』南条販社のスタッフの方にも、ご協力をいただき、教室展示の企画を盛り上げることができました。
模擬店では、焼き鳥や焼きそばを出店しました。盛況でした。
2年生にとっては最後のハーベスト祭となりますが、これからも登録販売者として、調剤事務として、医療事務として、学びを積み重ねていってほしいと思います。


4年ぶりに制限のないハーベスト祭が開催され、多くの来場者にお越しいただきました。
医薬健康学科では、“ヘルス&ビューティー2023”と題し、肌診断やパーソナルカラー診断の催しを行いました。肌の水分量のチェックを行っていましたが、乾燥肌の方が多いこと、また、ニキビで悩まれている方が多くみられました。
パーソナルカラー診断では、自分に似合う色、色彩アドバイスを行いました。
日頃の学びを発表する場として、来場者の方に説明をしている学生たちの表情を見ていると、これまでの準備の成果を発揮することができたのではないかと感じました。
また、今年は『メナード化粧品』南条販社のスタッフの方にも、ご協力をいただき、教室展示の企画を盛り上げることができました。
模擬店では、焼き鳥や焼きそばを出店しました。盛況でした。
2年生にとっては最後のハーベスト祭となりますが、これからも登録販売者として、調剤事務として、医療事務として、学びを積み重ねていってほしいと思います。


避難訓練を実施しました
- CATEGORY医薬健康学科
11月2日(木)10:00より、校舎4Fより火災が発生したという想定で、避難場所の経路の確認、館内の放送や避難誘導等の訓練を行いました。
北浜校長先生より、「火災が発生したとき、“早く逃げたい!”と大勢の人が一斉に出口に殺到するパニック状態が起こります。お客様・利用者様・子どもたち等、その施設・お店を利用している人を落ち着かせ、安全に出口へ誘導するなど、万が一の事態に落ち着いて対応できる専門職であってほしい」とお言葉がありました。
迅速な対応ができるよう日頃から防災意識を高めていきましょう

ハーベスト祭に向けて準備中!
- CATEGORY医薬健康学科
11月11日(土)にハーベスト祭が開催されます。
医薬健康学科1年の模擬店では、「焼きそば」を販売します。
『焼きそば』の完成に向けて、試作しているようですが・・・。
一体、どんな『焼きそば』が完成するのでしょうか??


医薬健康学科2年の教室展示では、日頃の学習を発表する場として、
『肌診断・水分チェック』を行います。
ぜひ、お肌の調子をチェックしてみてください。

ハーベスト祭の当日が楽しみです♪
医薬健康学科1年の模擬店では、「焼きそば」を販売します。
『焼きそば』の完成に向けて、試作しているようですが・・・。
一体、どんな『焼きそば』が完成するのでしょうか??


医薬健康学科2年の教室展示では、日頃の学習を発表する場として、
『肌診断・水分チェック』を行います。
ぜひ、お肌の調子をチェックしてみてください。

ハーベスト祭の当日が楽しみです♪
もうすぐハーベスト祭!!
- CATEGORYこども保育学科
みなさん、こんにちは!
子ども保育学科一年の「かんた」「けんた」です。
いま子ども保育学科の一年生は、11月11日(土)に行われるハーベスト祭に向けてクラス一丸となって準備を行っています。舞台発表では合唱、合奏、ダンスをする予定です。
わからないところは友達同士で相談したりして、協力しながら練習しています。僕たち二人もダンスを練習していますが、まだまだ未熟で同じグループの人に助けてもらっています。
最初はみんなわからないことだらけでしたが、みんな練習熱心でどんどんと上達しています。
制作、合奏、合唱、ダンスなどやることは多く大変ですが、
ハーベスト祭の舞台発表やクラス展示を少しでもいいものにできるように
頑張るので、ハーベスト祭当日はぜひ子ども保育学科1年の舞台発表、クラス展示
を楽しみにしておいてください!


子ども保育学科一年の「かんた」「けんた」です。
いま子ども保育学科の一年生は、11月11日(土)に行われるハーベスト祭に向けてクラス一丸となって準備を行っています。舞台発表では合唱、合奏、ダンスをする予定です。
わからないところは友達同士で相談したりして、協力しながら練習しています。僕たち二人もダンスを練習していますが、まだまだ未熟で同じグループの人に助けてもらっています。
最初はみんなわからないことだらけでしたが、みんな練習熱心でどんどんと上達しています。
制作、合奏、合唱、ダンスなどやることは多く大変ですが、
ハーベスト祭の舞台発表やクラス展示を少しでもいいものにできるように
頑張るので、ハーベスト祭当日はぜひ子ども保育学科1年の舞台発表、クラス展示
を楽しみにしておいてください!

